忍者ブログ
あい あむ ふりーだむ !
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いまさっきまでゲーム中だった自分乙\(^o^)/





エルドラント(最終ダンジョン)をさくさくーっと攻略してきました。


TOAは最終決戦時のメンバーと隊列の一番最初にいる人によって会話が変わるようで!


すげーすげーいいながら、


ガイパターンとジェイドパターンだけ見てきました。


どちらもかっこよくてうはうはですぜ、うへぇ





うへぇとか言いながらラスボスを2回立て続けに倒しているわけなんですが、


正直いってネビリムのほうが強かった\(^o^)/


まぁ、良いcコアつけて育成していった分1周めより数段強くなってるとはいえ、これでいいのか、ラスボス!!!


秘奥義2発ぐらいあてただけで1段階目倒しましたからね。


次やるときはハードでやってみようかなー








とりあえずなんだかんだでTOAはじめて、ゲームのほうはイベントも9割方こなし、残っているもののなかにも特に見たいものもなく一段落した訳ですが、私のTOA熱はまだしばらく治まりそうにありません


あああぁーもうっ、早くテストを終えてJG描きたい!見たい!


テスト前と後じゃ全然気持ちが違うのですよ。


きっとテスト後のJGは格別なんだろうなぁと夢をはせつつ





眠りにつきます。(ェ











あぁーっ!早くパソコンやりたい\(^o^)/







追記でコメ返し!

まふゅ様へ



こめんとありがとうございますっ!



『角取り』と『レイヤー結合』ですかー。

私もはっきり認識して使っているわけでは無いので、よく解らないところがあるのですが、

角取りは選択した部分の角がとれて、その部分がぼやっとぼやけたような仕上がりになります。

選択の仕方はオエビの四角を描く方法とおなじでクリック&ドラッグで大きさを調節すれば、四角内が角取りした状態になると思います。



レイヤー結合の方は、レイヤーを結合させる機能です!(ェ

私達が使っているお絵描き掲示板は2つのレイヤーが重なって構成されています。

絵を描く時に右下にlayer0とlayer1と書いてあるアイコンがあると思うのですが、それが2つのレイヤーというやつです。

この2つのレイヤーは孤立していて、

片方に描いた線は、もう片方のレイヤーで描いている時は消しゴム等で消しても消えません。

これを利用して、layer0に下書き、layer1に本描きや、

layer1に主線、layer0に塗りなど分けてかくことが出来ます!

使いかたは個人で様々なのでほかにも使用例はたくさんあると思います。



そして、その2つのレイヤーをひとつにしたい時に使うのがレイヤー結合です

layer1に主線layer0に塗りが終わってる絵があるとした時に、仕上げに文字をいれるとします。

どちらのレイヤーにも絵が描いてあってもし文字をいれた時失敗してしまった場合、絵も共々文字を消さなくてはならないという境地にたたされてしまう時があります。

その時、役にたつのがレイヤー結合です!

layer1の主線とlayer0の塗りを一つのレイヤーにまとめることができます。

片方のレイヤーに両方のレイヤーを結合してしまえば、もう片方のレイヤーは真っ白な状態になります。

なので、その白い方に文字を描けば、失敗した場合にも絵を消さずに文字だけを消せるという、お役立ち機能なのです!



使い方は先ほどの角取りとおなじでクリック&ドラッグで範囲を調節して結合したい部分を括れば四角内のレイヤーが今表示しているほうのレイヤーにくっつきます!





あー……

拙い文章ですみませんorz

もうすぐテストなもので自分への戒めとしてパソコンを禁止としている所存、現物を見ながら文章を打つ事が出来ずに、説明が欠落しているとこがあるかもしれません…

もし解りにくければ、テスト後になってしまうかもしれませんが、もう一度説明いたします……!

なにかありましたら、またコメント頂ければ幸いです



絵板の機能については、説明や紹介をしてくださっているサイトさんもたくさんあるので色々見て見ることをオススメしますっ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ありがとうございますっ
お返事有難う御座います。
分かりやすい、説明で、有難う御座います!
私も、レイヤーなど、分からなかったので、本当に嬉しいです。
いえ、お忙しい中聞いて、すいませんでした^^;
私ももっと、知らなければなりませんね…!
ありがとうございました。

ではー
まふゅ(せつ) URL 2009/02/22(Sun)14:19:03 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]